2013年も明日で終わり・・・・
年々時が過ぎるのが加速しているのを更に実感した年だったかなぁ・・・
後10年もすれば、完璧初老の仲間入りする訳で、
そろそろ先の事を考えていかなければならないぞと・・・
最終コーナー手前くらいか・・・
今年実感したスピードは更に加速していくだろうしね
来年用に新調したノートには、細かく目標など忘れないように書いて
意気込みだけは子供の頃から変わらないしwww
まぁよく解らんけど、今まで培った経験を無駄にしないよう残りの人生にいかそうという事でwww
本年中もお世話になりっぱなしの友人の皆様ありがとうございました!
来年もご迷惑お世話かけると思いますが、何卒宜しくお願い致します!
2013年生まれ、うちの家族になったToffee・・・
もう2人ともメロメロっすwww
猫ってホントに・・・
一緒に暮らせる幸せに毎日感謝してます
Yatugatake、Winter season first stage・・・・・
Mamoru | December 16, 2013
冬山シーズン初期の八ヶ岳
テン泊で1泊2日・・・・
赤岳直下が氷と岩のミックス、文三郎尾根があまり雪が付いてなく階段でアイゼンがとられる判断で、硫黄岳ピストンに変更
硫黄岳山頂、素晴しい展望・・・・・
正面にみる赤岳
必ず次回・・・・
縦走路・・・・
山頂からは南アルプス、中央アルプス、御岳、北アルプスまで完璧な展望
ItoちゃんAZS!!!!!
また行きましょう!!!
okinawa day2・・・・
Mamoru | September 16, 2013
2日目はホテルのプールでと思ってたんだけど、 ちょっと嫌な事があったので、何処か良いスポットを探しに・・・
何ヶ所か見て廻ったけど、駐車場の呼び込みが居るビーチはどこも・・・・
?って感じ・・・
結局去年連れてきてもらった場所へ
最高です♬
少し離れれば貸し切り〜!!
シュノーケルを楽しんでたら酔ってしまったww
また夜は皆でmintamaに・・・・
相変わらずの美味しさでした!
今回ほんと食事充実ww
おかげで体重はヤバい事に(大汗・・・
そしてホテルに帰るとこんな月夜、
ここまで海面に映ってるのは初めて見たかも・・・・
実際はもっとですよww
okinawa・・・ 2013.9 day1
Mamoru | September 15, 2013
あぁ、一年振り。。。
今年も沖縄に行けた・・・ w
レンタカー会社が南よりだったんで、前から行ってみたかったcafeへ・・・
気持ちいいッス・・・
今回のステイは、去年見て感動したブセナテラス・・・
雰囲気は抜群だったけど。。。
まぁそれは置いておいてww
今年OPENした、JJのBAR [92]
やっと行けた!
とってもいい感じ!!!
またまた羨ましい・・・・・
1日目の夜に連れて行ってもらったステーキハウス「Jack's Steak House」
テンダーロインのベリーレア、最高!!
写真が無いのが残念w
Shock The Monkey: Touring in Karuizawa (Part1)
Mamoru | August 31, 2013
Shock The Monkey: Touring in Karuizawa (Part1): 2013.08.29 Thanks! ↓againsters!!
End of summer and returning on the same day touring・・・・・
Mamoru | August 30, 2013
8月も終わりそうなんで、夏の日帰りツーリングを弾丸で決行ww
なんで平日なのにみんな行けるのかは、置いといて・・・
今回はよく連んで走る、アイアン乗りのN君も!
(超有名な車両に、ピッタリな乗り手!家も近所で仲良くしてもらってます〜ww)
走行写真に挑戦してみましたww
おなじみの悪魔A
わりぃ・・・
露出補正触ってたらしく白くなっちゃってたからセピアでwww
(カメラ向けると必ずなんかやってくれるwww)
現地で0ッチと合流!
インターからのこの道は景色最高に気持ちよいです〜♬
ワルい大人代表↓(爆)
同じ歳、同じ場所、同じカルチャーで育った同士www
そして、今回も素手でスズメバチ撃墜の伝説も追加、伝説数しれず・・・
ハルニレの前のステーキ屋、ランチのスペアリブ最高だったし〜ww
そんで〆はいつものココ、薪小屋増えたり、木倒したり・・・
何でも自分でヤッちゃう!!
ますますいい感じだなぁ〜、いい暮らしだ・・・
という事で夏の日帰りツーリング、楽しかったッス・・・♬
It went to June Akita・・・・
Mamoru | June 12, 2013
今シーズンも無事、東北詣に行く事が出来た・・・
去年は帰りの最後のSAでリタイヤし、それがきっかけでBUSのエンジン周りはそう入れ替え・・・
今回は終始好調をKEEPしたまま無事に戻って来れた(笑
不便も多いし、遅いけど、BUSと行けるのはやっぱり嬉しい♪
今回はnoriも一緒に行けたんで、心強かったね!
↑FBのプロフィール写真にした!
意外に一緒に写ってるのは少ない貴重なショットww
1日目釣れなくて凹んでたnoriも、2日目イワナが釣れて相当安堵してたよう・・・
最終日はみんなで荒雄・・・
↓1番最初に釣って驚かせていたww
2日目のヤマメ・・・↓
ヒメヒラタのハッチがダラダラ続いて、魚は浮いてるし・・・
今回のハイライトって感じ
どうにか泣尺って所だけど、最高に嬉しかった1匹♬
この魚釣りに全てが凝縮されてる・・・
便利だけど、どこか気に入ってない物や事柄・・・
その全てが真逆。。。
不便だけど心の底から好きな釣りや、土地・・・
そして身の回りの道具達
ただ魚を釣るだけなら他に幾らでも釣る手段はあるし、
もっと大きな魚も釣れると思う・・・
でもね、どうやって釣るかが僕には大事・・・
今回のご褒美(笑
暫くは思い出してニヤニヤしてるんだろうね〜
Labels:
bus,
fly fishing,
Tohoku,
trip,
trout
Subscribe to:
Posts (Atom)