TURKEY BIOTS
RYO | March 31, 2010
ターキーバイオットを巻く時のインナーリビングです。
ターキーバイオットを巻いたらその後をスレッドで追い巻きしていけばOK。
コツは右手と左手の連係プレイです。
更にターキーバイオットの裏側にマルチグルーを塗っておけばGOODです。
次に余りをカットする方法。
ウイングの付け根ぎりぎりまで巻いたらスレッドでしっかりと1.5mmほど巻きます。
スレッドのテンションをしっかりとかけておいて、ターキーバイオット逆転させれば根元ギリギリでカットで
きます。コツはスレッドの巻き幅で1.5mmくらいは念のために巻いておくことです。
久しぶりにスタンダードフライを巻いてみました。
やっぱりかっこいいですね!!
Give Till It's Gone
Hiro | March 24, 2010
Labels:
music
Plans for summer vacation
Hiro | March 21, 2010
今年は3年ぶりに夏休みがとれそうな感じ。
久しぶりにアメリカもいいなー
ちょっと気が早いけれど、既に妄想がはじまっています。。
The Human Experience
Hiro | March 18, 2010
Who am I? Who is Man? Why do we search for meaning?
答えを求めて旅に出た、ある兄弟のドキュメンタリー 間もなく公開
- Official Site
- Trailers on Apple
答えを求めて旅に出た、ある兄弟のドキュメンタリー 間もなく公開
- Official Site
- Trailers on Apple
Labels:
movies
Come on Japan!
Hiro | March 15, 2010
ずいぶん前にエントリーしたBraviaの広告映像。
当時はまだブランド力が残っていたSONYも、今ではすっかり韓国勢に追い抜かれてしまいました。SONYだけじゃなく、日本の企業にはなんとかして復活してもらいたいですね。。
当時はまだブランド力が残っていたSONYも、今ではすっかり韓国勢に追い抜かれてしまいました。SONYだけじゃなく、日本の企業にはなんとかして復活してもらいたいですね。。
My favorite song vol.2
Mamoru | March 13, 2010
前回のエントリーで書いた Eddie Vedder と Ben Harper の Sessionです。
かなり気に入ってます♪
そして、Eddie Vedder をよく聞くようになったのは、
映画【Into the Wild 】を観たのがきっかけ。。。
ほとんど彼の曲で、どれもド真ん中。。。
これは、その中でも特に気に入っている曲、映画のシーンも観れるので・・・♪
この映画は、随分前にhiroがエントリーしてますが、
何も言う事はありません!
もしまだ見ていない人は、ホント是非どうぞ。。。
体調不良ですが、どうにか回復の兆しが。。。
今回は仕事に穴をあけ、仲間に迷惑と心配をかけ、反省してます・・・
色々考えました、こんな時じゃないと真面目に見つめ直すような事ってないので。。。
Easy, and simply・・・
かなり気に入ってます♪
そして、Eddie Vedder をよく聞くようになったのは、
映画【Into the Wild 】を観たのがきっかけ。。。
ほとんど彼の曲で、どれもド真ん中。。。
これは、その中でも特に気に入っている曲、映画のシーンも観れるので・・・♪
この映画は、随分前にhiroがエントリーしてますが、
何も言う事はありません!
もしまだ見ていない人は、ホント是非どうぞ。。。
体調不良ですが、どうにか回復の兆しが。。。
今回は仕事に穴をあけ、仲間に迷惑と心配をかけ、反省してます・・・
色々考えました、こんな時じゃないと真面目に見つめ直すような事ってないので。。。
Easy, and simply・・・
Labels:
music
My favorite song vol.1
Mamoru | March 11, 2010
今さら感も強いと思いますが。。。
Ben Harper - Life line(上のほう)大好きです♪
2枚目のアルバムFIGHT FOR YOUR MIND(1995)の1曲目が、 Rob Machadoのsignature VIDEOの冒頭に使われていて、その曲が気に入った事が、
Ben Harperをよく聞くようになったきっかけ。。。
3枚目くらいまでは、とっても乾いた感じで、
アリゾナやニューメキシコなどのドライブでは超ヘビロテとなっていました。。。
最近よく聞いている人の中に、元Pearl Jamのヴォーカル、Eddie Vedder。。。
彼等が一緒にやっているのがあったので、明日でもアップしましょう♪
RYOPがhiroがアップしたJohn Butler Trioをいたく気に入ったようで(^^)
「なんか他に無いの?」 のリクエストに答えました(笑)
今週早々から、今年4回目の風邪で体調最悪です。。。
襟を正して、生活態度を見直しをしないといかんですね・・・
5年程前に、一冬に3回ほど風邪を引いたときはタバコをキッパリやめました、
こんどは、何を改善すれば良いのか???
お身体はどうぞご自愛下さい!
Ben Harper - Life line(上のほう)大好きです♪
2枚目のアルバムFIGHT FOR YOUR MIND(1995)の1曲目が、 Rob Machadoのsignature VIDEOの冒頭に使われていて、その曲が気に入った事が、
Ben Harperをよく聞くようになったきっかけ。。。
3枚目くらいまでは、とっても乾いた感じで、
アリゾナやニューメキシコなどのドライブでは超ヘビロテとなっていました。。。
最近よく聞いている人の中に、元Pearl Jamのヴォーカル、Eddie Vedder。。。
彼等が一緒にやっているのがあったので、明日でもアップしましょう♪
RYOPがhiroがアップしたJohn Butler Trioをいたく気に入ったようで(^^)
「なんか他に無いの?」 のリクエストに答えました(笑)
今週早々から、今年4回目の風邪で体調最悪です。。。
襟を正して、生活態度を見直しをしないといかんですね・・・
5年程前に、一冬に3回ほど風邪を引いたときはタバコをキッパリやめました、
こんどは、何を改善すれば良いのか???
お身体はどうぞご自愛下さい!
Labels:
music
Good night, sweet prince.
Hiro | March 10, 2010
雪になりましたね。こんな夜は、映画「Wonder Boys」を無性に見たくなります。
この映画をみるのは今年に入ってもう3度目。。
この映画をみるのは今年に入ってもう3度目。。
「下地」 by RYOP・・・
Mamoru | March 5, 2010
ADWでも写真のように付ければテーパーのついた下地になります。
テクニックとしてはカーフテールを立てるときと同じで今更といったところでもありますが、
ボディーにボリュームを出したいときには有効な方法です。
コツはフラットになるスレッドを使用して、ボディーの上半分を包み込むように前から後ろに向かって巻いていきます。
このとき重要なのは左手の人差し指と親指で斜めにカットしたADWをシャンクの上半分を包み込むようにして、フラットな状態のスレッドを感覚を開けずにタイトに前から後ろに巻いていくことです。
タイトに巻いていかないとADWがピンピンと跳ねてしまいます。
ボディーに使用したのはターキーバイオットですが、下地にボリュームがあるので勝手にテーパーの付いたボディーになります。
ちょっとしたことでフライが格好よくなるテクニックです。
ターキーバイオットを巻くときの処理も一工夫ありますが、それは次の機会ということで。
前回掲示した続きです。。。
投稿環境が出来上がっていないため、代理で投稿しています。。
それにしてもかっこいいFLYだなぁ・・・
こんなの載せられたら、僕のFLY恥ずかし過ぎてアップ出来なくなってしまうなぁ。
その辺りは考えなかったよ(爆)
次回も楽しみにしてます♬
早く環境設定しなくては・・・・
テクニックとしてはカーフテールを立てるときと同じで今更といったところでもありますが、
ボディーにボリュームを出したいときには有効な方法です。
コツはフラットになるスレッドを使用して、ボディーの上半分を包み込むように前から後ろに向かって巻いていきます。
このとき重要なのは左手の人差し指と親指で斜めにカットしたADWをシャンクの上半分を包み込むようにして、フラットな状態のスレッドを感覚を開けずにタイトに前から後ろに巻いていくことです。
タイトに巻いていかないとADWがピンピンと跳ねてしまいます。
ボディーに使用したのはターキーバイオットですが、下地にボリュームがあるので勝手にテーパーの付いたボディーになります。
ちょっとしたことでフライが格好よくなるテクニックです。
ターキーバイオットを巻くときの処理も一工夫ありますが、それは次の機会ということで。
前回掲示した続きです。。。
投稿環境が出来上がっていないため、代理で投稿しています。。
それにしてもかっこいいFLYだなぁ・・・
こんなの載せられたら、僕のFLY恥ずかし過ぎてアップ出来なくなってしまうなぁ。
その辺りは考えなかったよ(爆)
次回も楽しみにしてます♬
早く環境設定しなくては・・・・
Once in a Blue Moon
Hiro | March 2, 2010
ようやく見ました。
なんといってもロケーションがすばらしいです。NZへ行きたくなりました。
アメリカ人的なノリはありませんが、映像で魅せてくれます。
anglerに限らず楽しめると思いますよ。
Once in a Blue Moon
なんといってもロケーションがすばらしいです。NZへ行きたくなりました。
アメリカ人的なノリはありませんが、映像で魅せてくれます。
anglerに限らず楽しめると思いますよ。
Once in a Blue Moon
Subscribe to:
Posts (Atom)