Training!・・・・
Mamoru | July 25, 2011
今週からは、どうにか仕事埋まる筈でしたが・・・・
明後日までずれ込んだよ。。
毎日イイ歳して、プ〜太郎みたいで恥ずかしいですよ(汗
ヤバイなぁ〜
このままじゃ終わってしまうんではと、脅迫観念みたいなもんも沸き上がりつつ。。。
運動不足もいかんのではと
チャリで多摩川へ・・・・・
真面目に漕いで、片道20分強
キャス練40分『暑くてそれ以上無理・・・・』
前回よりほんの少しだけ前進。。。
『課題は盛りだくさん』
汗かいたら、気持ちもほんの少し楽になった (・・。)ゞ テヘ
Labels:
casting,
fly fishing,
Tamagawa
Good timing!!・・・
Mamoru | July 22, 2011
今日は涼しいなぁ〜。。。
気持ちよく寝られます( ~−ω−~)zzz〜
今月号の【Fly Fisher】なんとタイムリーな内容!
なんか導きかと思っちゃうなぁ〜。。。
つうか、コレ出てるって事はもう20日過ぎてるし・・・・・・
ヤベェ〜今月全然働いてねぇし・・・・
どうしよう。。。。。。
( ̄□ ̄;)!!
ひとまず、pooの病院行ってきます。。。
Labels:
books,
fly fishing,
Poo
暑中お見舞い申し上げます。。。
Mamoru | July 13, 2011
暑いですね〜。。。 ι(´Д`υ)
相変わらず、どこも行けない状況でして
コレといってネタもなく、upするの怠けておりました
毎日の日課と言えば、pooの病院・・・
朝9時30に連れてって1時間ってとこですかね
仕事がある日はnoriが半休して連れて行き
休みの日は僕が連れて行くパターンで、もうじき5ヶ月です。。。
出掛けるにも11時頃出て、夕方6時頃には処方食をあげるため帰宅しなければならず
遠くは行きたくても行けないんです
だんだんストレスが溜まってきたので、延び延びになってたTwo Handでも始めて、
多摩川に浸かって練習でもしよっかな・・・
いつかの為に!!
なんて企んでおりましたが。。
昨日、ソルト時代の先輩とお茶していて
最近の釣行話を聞いていたら
そういえば近場にもいい釣り場って沢山ある事を思い出しました
なんだか灯台下暗し???
あれほどやったのに・・・・・
通いまくった千葉、神奈川の海で
今度はフライで狙ってみるかなと・・・・
随分前から、いずれはやろうと思ってはいましたが
東北の渓流やら、北海道やら淡水ばかりやっていると不思議とスズキをやる気にはならなかったんですね〜。。。
塩水に浸かると、後始末が大変だし。。。
でも今はソルトウォーターフライのタックルも随分と進化していて、
特にリールに至っては完全密封ドラグっすヨ!
値段も高い高いと感じてしまいますが、
ステラなんかより全然安いですからね。。。
(今思うとスピニングリールって恐ろしく高価!!)
だけどホントはフライで五島だってやりたいし、
沖縄のJJも最近よく釣りしていて写メが来るし(爆)
そして決定付けたのは、夕方からとか、夜中出掛けて朝マズやって帰るパターンが通用する!
それって、エアコンがないBUSには最高に都合イイし!!!
すいません、チョット熱くなってしまいました(汗
まぁ、今の状況でもコレならできる上に
約束が延び延びになっている五島も、少しは近くなるし。。。
沖縄に遊びに行く時も、オシャレに釣りできそうだし(爆
そうと決まれば早速準備開始!!!
一番簡単で、よく釣れるらしいClouser Minnowの巻き方も教わってきて
チョロっと巻いてみました
なんか新鮮で良いですね ━(゚∀゚)━!
相変わらず、どこも行けない状況でして
コレといってネタもなく、upするの怠けておりました
毎日の日課と言えば、pooの病院・・・
朝9時30に連れてって1時間ってとこですかね
仕事がある日はnoriが半休して連れて行き
休みの日は僕が連れて行くパターンで、もうじき5ヶ月です。。。
出掛けるにも11時頃出て、夕方6時頃には処方食をあげるため帰宅しなければならず
遠くは行きたくても行けないんです
だんだんストレスが溜まってきたので、延び延びになってたTwo Handでも始めて、
多摩川に浸かって練習でもしよっかな・・・
いつかの為に!!
なんて企んでおりましたが。。
昨日、ソルト時代の先輩とお茶していて
最近の釣行話を聞いていたら
そういえば近場にもいい釣り場って沢山ある事を思い出しました
なんだか灯台下暗し???
あれほどやったのに・・・・・
通いまくった千葉、神奈川の海で
今度はフライで狙ってみるかなと・・・・
随分前から、いずれはやろうと思ってはいましたが
東北の渓流やら、北海道やら淡水ばかりやっていると不思議とスズキをやる気にはならなかったんですね〜。。。
塩水に浸かると、後始末が大変だし。。。
でも今はソルトウォーターフライのタックルも随分と進化していて、
特にリールに至っては完全密封ドラグっすヨ!
値段も高い高いと感じてしまいますが、
ステラなんかより全然安いですからね。。。
(今思うとスピニングリールって恐ろしく高価!!)
だけどホントはフライで五島だってやりたいし、
沖縄のJJも最近よく釣りしていて写メが来るし(爆)
そして決定付けたのは、夕方からとか、夜中出掛けて朝マズやって帰るパターンが通用する!
それって、エアコンがないBUSには最高に都合イイし!!!
すいません、チョット熱くなってしまいました(汗
まぁ、今の状況でもコレならできる上に
約束が延び延びになっている五島も、少しは近くなるし。。。
沖縄に遊びに行く時も、オシャレに釣りできそうだし(爆
そうと決まれば早速準備開始!!!
一番簡単で、よく釣れるらしいClouser Minnowの巻き方も教わってきて
チョロっと巻いてみました
なんか新鮮で良いですね ━(゚∀゚)━!
Labels:
fly fishing,
Poo,
saltwater
朝練-Ⅱ
RYO | July 9, 2011
香取慎吾が出ていたドラマに出ていた通称「ドク橋」
今日の課題もバックループの安定です。
今日はロッドとラインを変更しました。
キャスティングレンジは8フィート8インチ#4でのフルラインです。
今日感じた事はロッドのアクションをよく理解してまずはそれにあわせて投げる事が大事だということ。
そのロッドが持つ反発力とアクションの移りと返るスピードなどを理解してそれに合わせて投げる。
決して自分流に合わせて投げてはいけない。
その竿がどんな風に投げて欲しいか答えてやるような・・・
その竿が快適に曲がる様に曲げてやるような・・・
そんな風にロッドに聞きながら投げていると、
投げ方が解ってきてそのロッドのポテンシャルを引き出しやすくなる。
そして、そのロッドの特性に合わせられるようになったら徐々にアレンジを加えていく。
そうして、投げていると自然に自分の理想とするループになっていくのが楽しかった。
先週はロッドテストを兼ねて3日間長野、山梨で釣りをした。
山梨では始めてのバスを乗り継いでの釣り。
自分的にはあり得なかったが、かわガール3人のお供と言う事で行って見た。
秀雄様おつかれさまだっけ。ありがとね。
先週もヤマト狙ったけど純潔はチビが2匹。
釣れたのはいいんだけどもうちょっとサイズが欲しかった。
今週末からは東北ロードが始まるから暫くは行けないけどヤマトなんとかしたいです。
Labels:
casting,
fly fishing
朝練
RYO | July 8, 2011
今日産まれて初めて早朝キャス練をした。
場所は家から歩いて5分ほどの河川敷。
今日の課題はバックループを安定させる事。
ティップ、ミドル、バットを意識してキャスティングをすると
一つの突破口が見えたような気がした。
キャスティングフィールドとしては抜群だし
これからはちょくちょくやろうかな?
目の前で手長エビを釣ってるおやじもいたし
季節になればシーバスも釣れる場所。
地元再発見の朝でした。
次回はカメラを持って写真を紹介します。
場所は家から歩いて5分ほどの河川敷。
今日の課題はバックループを安定させる事。
ティップ、ミドル、バットを意識してキャスティングをすると
一つの突破口が見えたような気がした。
キャスティングフィールドとしては抜群だし
これからはちょくちょくやろうかな?
目の前で手長エビを釣ってるおやじもいたし
季節になればシーバスも釣れる場所。
地元再発見の朝でした。
次回はカメラを持って写真を紹介します。
Labels:
casting,
fly fishing
Subscribe to:
Posts (Atom)